%20(820%20%C3%97%20312%20px)-3.png)
2023年1月に規模を拡大して開催決定!
Events
本イベントは終了いたしました。
次回のEXPO PLL Talksの詳細が決まり次第、お知らせいたします。
EXPO PLL Talks
アート & インパクト:イノベーターと共に考えるアフター万博の世界
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジで、大阪・関西万博が開催される2025年にソーシャルインパクトをテーマした世界最大規模の「大阪関西国際芸術祭」の開催と、「国際芸術都市大阪」の樹立を目指している(株)アートローグのCEO 鈴木大輔が、アートやクリエイティブのみならず様々なジャンルでご活躍の方々をゲストにお迎えします。ゲストの活動も通して、2025年の万博以降に目指したい社会や、アートの持つ可能性について思考を重ねます。
◯司 会:鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO、Study:大阪関西国際芸術祭 総合プロデューサー)
◯ゲスト:
平田オリザ氏(劇作家・演出家、芸術文化観光専門職大学 学長)
南條史生氏(キュレーター・森美術館特別顧問)
◯日 時:2022年6月1日(水)18:30~20:30(予定)
◯会 場:大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー 3F 常翔ホール
(大阪市北区茶屋町1-45 Google Map:https://goo.gl/maps/yuk6ytomTALBZpp37 )
◯料 金:無料(要事前予約)
お申込フォーム:https://forms.gle/Zj6CY4EZv4qBGtgv5
主催:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、株式会社アートローグ
協力:学校法人常翔学園
助成等:令和4年度日本博イノベーション型プロジェクト 補助対象事業(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)、大阪市芸術活動振興事業助成金、TEAM EXPO 2025
※こちらの連続トークプログラムは、大阪・関西万博テーマ、「People’s Living Lab(PLL、未来社会の実験場)」のコンセプトのもと、会期前から、多様な実践者や有識者が、それぞれの立場からテーマに関する取り組みを国内外へ発信し、万博を共に創り上げていく場として開催するオンライントークイベントEXPO PLL Talksの一プログラムであり、「Study:大阪関西国際芸術祭」の一環として開催します。
News
◯2022年度スタッフ先行募集開始!
Study:大阪関西国際芸術祭 2023」で、一緒に〈スタディ〉してくださるインターン、ボランティアスタッフを先行募集いたします。
活動ジャンルは様々。芸術祭の開催に必要なあらゆる業務を体験するチャンスです。先行募集だからこそ深くコミットできる!活動時間、やってみたいお仕事などは面談の上、フレキシブルにアレンジいたします。
▼お申し込み
https://forms.gle/1Fhzkstt1Fx6VyxP9
※活動概要などの詳細は、改めて(8月上旬予定)ご連絡いたします。

芸術祭会期:2023年1月28日(土)~2月13日(月)
アートフェア期間:2023年2月10日(金)~12日(日)
大阪市内各所
(2022年実績:グランフロント大阪各所 / 船場エクセルビル / 釜ヶ崎芸術大学 / kioku手芸館「たんす」/花外楼 北浜本店/ サンワカンパニー大阪ショールーム(アワードグランプリ展) 他)
会場:コングレコンベンションセンター
会期:2023年2月10日(金)~12日(日)

株式会社アートローグ




大阪市助成事業
