参加キュレーター&アーティストを先行公開!

参加キュレーターとアーティストを先行公開しました。

アート×ヒト×社会の関係性を検証し学ぶ「Study:大阪関西国際芸術祭」は、2023年1月28日(土)~2月13日(月)の期間開催します。第2回目となる今回も、船場エクセルビルをはじめ大阪市内の多様なエリアでプログラムを展開します。

先行公開しているキュレーター・アーティストは以下の通りです。
(五十音順)

キュレーター
加須屋明子、沓名美和、四方幸子、丹原健翔、パヴェウ・パフチャレク、藪本雄登

参加アーティスト(予定含む)
アウンミャッテー、アウンミン、秋山由衣、落合陽一、釜ヶ崎芸術大学、小松千倫、コレクティヴ・ワスキ(ユリア・ゴラホフスカ、ヤゴダ・クフィアトコフスカ、下村杏奈)、ダニエル・コニウシュ、トゥアン・マミ、NISHINARI YOSHIO(西尾美也 + kioku手芸館「たんす」)、NO ARCHITECTS + 林勇気、浜崎健、ボグナ・ブルスカ、ミコワイ・ソプチャク、ユリア・クリヴィチ、葭村太一 他

出展ギャラリー申込締切2022年8月26日(金)23:59
「Study:大阪関西国際芸術祭/アートフェア 2023」

また、前回、芸術祭の正式プログラムとして国内初(※当社調べ)の同時開催となった「アートフェア」も、2023年2月10日(金)〜12日(日)の3日間、⻄日本最大級の規模で開催を予定しています。

期間は、2023年2月10日(金)〜12日(日)の3日間、グランフロント大阪の北館B2Fに位置するコングレコンベンションセンターにて開催予定です。

さらに今回は、アートフェア会場に加え、オンライン販売も同時実施し、国内外問わず多くの人々が作品を購入することができます。

現在、同アートフェアでは出展ギャラリーを募集、国内のトップギャラリーから、アール・ブリュット団体、企業ギャラリーなど多様なギャラリーが出展を表明しており、西日本でも最大級規模のアートフェアをめざしています。

締切:2022年8月26日(金)23:59

詳しくはこちらをご覧ください。

第二回目となる「Study:大阪関西国際芸術祭 2023 」では、大阪市内各所での、大阪・関西にゆかりのあるアーティストたちを含む作品の展示をはじめ、作品購入を楽しめる「アートフェア」、アート関連分野・クリエイティブ企業の出展ブース、さらには「アートダイニング(レストランでの作品展示と特別コース提供)」など、前回より規模を拡大したプログラムを計画しています。

今後も最新情報を発信していきますので、ぜひお楽しみに!

 

開催概要
———————————————————-
◾️「Study:大阪関西国際芸術祭 2023」

会期:2023年1月28日(土)~2月13日(月)
会場:船場エクセルビルはじめ大阪市内各所
公式サイト:https://osaka-kansai.art

◾️「Study:大阪関西国際芸術祭 / アートフェア2023」 開催概要

会期:2023年2月10日(金) – 2月12日(日)
プレビュー:2月10日(金)13:00-19:00(VIP・招待者、プレス関係者のみ)
一般公開:
2月11日(土)11:00-19:00(最終入場30分前)
2月12日(日) 11:00-16:00(最終入場30分前)
会場 :グランフロント大阪 B2F 「コングレコンベンションセンター」
(530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1)
料金:未定

主催:株式会社アートローグ
創設者・総合プロデューサー:鈴木大輔

その他のお知らせ

TOP