About
アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭
2023年1月28日から2月13日。北緯 34°41′11″東経 135°31′12″ ― 大阪にアートという形をとった無数の疑問符が出現します。それは、私たちが当然としてきたあらゆる前提に(時には、考えること・口にすることを避けて来たテーマに)問いを投げかけるものです。「アートには何が可能か?」「何が不可能か?」 ― 疑問。思考。研究。調査。発見。驚嘆。発信。共有。
2025年の万博の年に誕生する大阪関西国際芸術祭の、プレイベントとなる集合知型アート体験。あなたも参加してください。そう。あなたが今、このメッセージを読んでいること。それ自体が、実は、巨大な作品の一部と言えるかもしれません。
Study : 大阪関西国際芸術祭 2023
2025年に世界最大級のアートフェスティバル「大阪関西国際芸術祭(仮)」の開催を目指し、「アートとヒト」「アートと社会」の関係性や、アートの可能性を検証し学ぶ(Studyする)ためのプレイベントです。
第2回となる今回は、関西に縁あるアーティストの展覧会をはじめ、国内外のギャラリーが出展し誰もが作品購入を楽しめるアートフェア、そしてアートの可能性を引き出すべくテーマ性を持ったカンファレンスの実施、さらにはレストランを会場に、期間限定で食とアートのコラボレーションを実現するアートダイニングなど、芸術祭会期の17日間、アートを『みる』『買う』『食す』『学ぶ』、多彩なプログラムを実施します。
組織体制
総合プロデューサー:鈴木大輔(ARTLOGUE CEO)
事務局:湖山さきら(ARTLOGUE)、芝田江梨(ARTLOGUE)、寺島千絵、宮崎淳子
展覧会制作:淺井忠博、勝冶真美、芝田江梨(ARTLOGUE)、水野慎子
アートフェア制作:淺井忠博、原田 雄
広報:加藤あつこ、菊池弘美
スタッフマネジメント:宮崎淳子
テクニカルディレクター:小西由悟(たま製作所)
展示・什器設計:小西由悟(たま製作所)
エグゼクティブ クリエイティブディレクター:弦間一雄(大阪経済大学人間科学部教授)
クリエイティブディレクター・アートディレクター:後 智仁(WHITE DESIGN)
コピーライター:斉藤賢司(ホンシツ)
デザイナー:與世原邦治(MILK)、有尾ヒナタ(MILK)、 デュウェル智紗(SPARK DSGN)
Webサイトデザイン:菅原優斗(PENGUIN WORKS)
事務局アシスタント:下村遥、春木美海、三原有生、木綿要介
インターン:小川萌花、河村いずみ、韓星、ラワンチャイクン茉莉
特別協力:藤村滋弘
主催
株式会社アートローグ
協賛
グランフロント大阪、パナソニック ホールディングス株式会社、UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント株式会社、辰野株式会社、サントリーホールディングス株式会社、東京建物株式会社、ロート製薬株式会社、さくらインターネット株式会社、スタイレム瀧定大阪株式会社、鹿島建設株式会社、株式会社みずほ銀行、シナジーマーケティング株式会社、株式会社蒼江、ソフト産業プラザTEQS(大阪産業局)、ぴあ株式会社、株式会社モリサワ、タカラスタンダード株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、京阪ホールディングス株式会社、学校法人常翔学園 大阪工業大学、千島土地株式会社、株式会社新澤醸造店、株式会社セイビ堂、THE BOLY OSAKA、株式会社NPCコーポレーション、一般財団法人 アウラ現代藝術振興財団 、ほか
助成
令和4年度⽇本博イノベーション型プロジェクト 補助対象事業(独⽴⾏政法⼈⽇本芸術⽂化振興会/⽂化庁)、⼤阪市芸術活動振興事業助成⾦、TEAM EXPO 2025、アダム・ミツキェヴィチ・インスティテュート、ポーランド広報文化センター、アーツサポート関⻄、ほか
協力
一般社団法人グランフロント大阪TMO、Emohaus Inc.、大阪府立中之島図書館 指定管理者ShoPro・長谷工・TRC共同事業体、北新地社交料飲協会、クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック、船場倶楽部、飛田新地料理組合、ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、ほか
メディアパートナー
FM802、FM COCOLO、ONBEAT、GIZMODO・JAPAN、タイムアウト東京、Peatix Japan、ほか
後援
公益財団法人大阪観光局、一般社団法人関西経済同友会、ウクライナ大使館、大阪商工会議所、関西領事団、公益社団法人関西経済連合会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、日本ポーランド協会関西センター、フォーラム・ポーランド、ポーランド大使館、ほか
連携事業
お問い合わせ
お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いします。
過去の開催
Study:大阪関西国際芸術祭 2022

- 会期:2022年1月28日(金)~2月13日(日)
- 会場:グランフロント大阪/ 船場エクセルビル/釜ヶ崎芸術大学(ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム)/kioku手芸館「たんす」/花外楼 北浜本店
- HP:https://www.osaka-kansai-2022.art/